
みなさん、こんにちわ!!
広島エフ・ドゥスタッフの山口です。
今月も高陽学園サッカースクールを行っております。
広島も梅雨入りして、雨が多くなってきていたので今日も雨が降るのではないかと
心配していましたが、太陽が出てくれて風も吹いている涼しいサイコーの
サッカー日和でした!!
そういえば、ブラジルワールドカップ開幕しましたね。
ブラジル×クロアチア戦をご覧になられた方も多いのではないでしょうか。
始める前に子供たちに聞いてみたら、
「見たよ!!ブラジル3点決めたね」「お父さんと一緒に見たよ!!」
とか結構見てる子が多かったですよ。
この機会に子どもたちには多くの試合を見て、うまい選手のプレーをたくさん見て欲しいです。寝てるのが一番ですが、この期間だけは見て欲しいです。
4年に1度のサッカーのお祭りが約1ヶ月間続きますので、
寝不足で倒れないように皆さんお祭りを楽しんでくださいね。
さて、今日は「パス」をみんなと一緒に練習しました。
2人1組になってパス交換をしあうものです。
最初なのでなかなか力加減難しかったようですね。
ボールがあっちにいったり、こっちにいったりでみんなパスどころではなかった様子。
もう少しやり方を考えないといけないですかね。

練習が終わって、水分補給がすめばいつものようにゲーム開始です。


少しずつではありますが、ドリブルもシュートもうまくなってきたように思います。
やっとボールを蹴ることに慣れたのでしょうか?
スローインもキーパーの投げも徐々にうまくなっていっています。
何よりもいつも楽しそうなので、それが一番いいですね。
この年代はまずは、体を動かすことの楽しさや喜びを感じることができるのが一番ですからね。
次回は6月18日です。
サッカースクールの日だけは晴れて欲しいものですね。
まだコメントはありません。